滝川沿いのモミジがきれいです。 [野鳥]
11月21日(水)今朝はなんとマイナス1.4℃今季初めて氷点下の朝となりました。
梅花講の練習などもありいちにち慌ただしく過ごしてました。
今日は、11月20日(火)にも滝本まで歩いてきたときの写真をご覧いただきます。

↑ 思い出浪漫館裏手を流れる滝川沿いのモミジが川面に映ってとてもきれいです。
梅花講の練習などもありいちにち慌ただしく過ごしてました。
今日は、11月20日(火)にも滝本まで歩いてきたときの写真をご覧いただきます。

↑ 思い出浪漫館裏手を流れる滝川沿いのモミジが川面に映ってとてもきれいです。
滝川の野鳥たち [野鳥]
台風で2.5mの増水となった久慈川、久野瀬橋も完全に水没していましたが、一日たって通れるようになりました。

久野瀬を流れる久慈川も濁りがとれて、野鳥が魚を獲っている姿が見えます。

今朝は、ヤマセミも飛び回っていました。
今日の記事は、先月、滝川で撮影した野鳥たちです。

久野瀬を流れる久慈川も濁りがとれて、野鳥が魚を獲っている姿が見えます。

今朝は、ヤマセミも飛び回っていました。
今日の記事は、先月、滝川で撮影した野鳥たちです。
ゲオくんかと思ったらゲラさんでした♪ [野鳥]
9月20日(木)彼岸入りの日の朝、6時から三径庭の手入れをしていると・・・

↑ 19日の午後に芝生を刈った三径庭です。
20日の朝には、サツキの徒長枝の剪定などを・・・

境内にそびえるソメイヨシノの古木のてっぺんから「キョッ!キョット!」という鳴き声が・・・

↑ 19日の午後に芝生を刈った三径庭です。
20日の朝には、サツキの徒長枝の剪定などを・・・

境内にそびえるソメイヨシノの古木のてっぺんから「キョッ!キョット!」という鳴き声が・・・
狙い通りに現れてくれた野鳥です [野鳥]
9月17日(月)敬老の日、朝6時の鐘を撞いた後、袋田の滝へ・・・

↑ このところの雨で水量も豊富です。
実は、一週間前の9月10日(月)ヤマセミがつがいで飛び回っていたので、次の日から何日かカメラを持って行っていたのですが、その時は現れず・・・
17日は、仕事が特になかったので、目的の場所へ・・・

↑ このところの雨で水量も豊富です。
実は、一週間前の9月10日(月)ヤマセミがつがいで飛び回っていたので、次の日から何日かカメラを持って行っていたのですが、その時は現れず・・・
17日は、仕事が特になかったので、目的の場所へ・・・